滋賀県の湖南地方にある神社やお寺で頂いた御朱印を紹介します。

滋賀・湖南の神社

神社で頂いた御朱印です。
お寺はこちら

建部大社

建部大社の御朱印です。

建部大社 御朱印

建部大社の情報はこちら⇒ヤマトタケルノミコトを祀る社 近江国一の宮 建部大社

近江神宮

近江神宮の御朱印です。

近江神宮 御朱印

近江神宮の情報はこちら⇒かるたと時計の神社 近江神宮

滋賀・湖南のお寺

お寺で頂いた御朱印です。
神社はこちら

石山寺

西国三十三所第十三番 石山寺には、3種類の御朱印があります。

  • 西国三十三所 第十三番
  • 石山寺の御詠歌
  • 近江西国霊場 第三番
  • びわ湖百八霊場 第一番

です。

石山寺 西国三十三所 御朱印

西国三十三所 第十三番札所の御朱印です。

石山寺 御詠歌 御朱印

石山寺の御詠歌の御朱印です。

近江西国霊場とびわ湖百八霊場の御朱印はまだ頂いていません。

石山寺には、オリジナル御朱印帳と、西国三十三所霊場、びわ湖百八霊場の専用御朱印帳が販売されていました。
近江西国霊場の御朱印帳は、売ってたような売ってなかったような、覚えていません(すいません^^;)

オリジナル御朱印帳は表紙が国宝の多宝塔、裏表紙が紫式部像で、800円でした。

以下は石山寺の情報です。

岩間寺

岩間寺は、

  • 西国三十三所霊場 第十二番
  • 近畿十楽観音 第四番
  • びわ湖百八霊場 第二番

の札所になっています。

西国三十三所 岩間寺

西国三十三所霊場 第十二番札所の御朱印です。

岩間寺 御詠歌

岩間寺の御詠歌です。

岩間寺の情報はこちら⇒松尾芭蕉の有名な俳句と古池が残るお寺、岩間寺

圓満院門跡

近畿三十六不動尊第二十五番札所、圓満院門跡の御朱印です。

圓満院門跡 御朱印

圓満院門跡の情報はこちら⇒圓満院門跡で大津絵を見学

園城寺(三井寺)

"三井寺"と呼ばれる方が有名な、天台寺門宗総本山 園城寺は、

  • 三井寺(釈迦堂:釈迦如来)
  • 神仏霊場 第147番(金堂:弥勒菩薩)
  • 西国三十三所観音霊場 第十四番(観音堂:如意輪観世音菩薩)
  • 近江西国観音霊場 第五番(観音堂:如意輪観世音菩薩)
  • びわ湖百八霊場 第六番(観音堂:如意輪観世音菩薩)
  • 湖国十一面観音霊場 第一番(微妙寺:十一面観音立像)
  • 西国薬師霊場 第四十八番(水観寺:薬師如来)
  • 黄不動(唐院:黄不動立像)

と、色々な種類の御朱印があります。
それぞれのお堂に行くと頂けます。

三井寺 御朱印 釈迦如来

釈迦堂で頂いた、釈迦如来の御朱印です。

三井寺 御朱印 弥勒菩薩

金堂で頂いた、神仏霊場(弥勒菩薩)の御朱印です。

三井寺 西国三十三所 御朱印

観音堂で頂いた、西国三十三所の御朱印です。

三井寺 御詠歌

観音堂で頂いた、三井寺の御詠歌です。

三井寺 黄不動尊

唐院で頂いた黄不動尊の御朱印です。
この御朱印は通常、毎年10月29日に行われる「智証大師御祥忌法要」の時のみ頂けます。

私は「智証大師 生誕1200年慶讃大法会」の特別御開帳の時に頂きました。

水観寺 宝印

三井寺 五別所寺院の1つで、三井寺の山内にある西国薬師 第四十八番 水観寺の宝印です。


近江西国観音霊場、びわ湖百八霊場、湖国十一面観音霊場の御朱印は頂いていません。

三井寺では、オリジナルの御朱印帳と、西国三十三所、西国薬師の専用御朱印帳が各納経所で販売されていて、そのうち西国薬師の御朱印帳を購入しました。
バインダー形式で1,500円でした。
以下は三井寺の情報です。

常楽寺

湖南三山の一つ、常楽寺の御朱印です。

常楽寺 御朱印

常楽寺の情報はこちら⇒国宝の本堂と三重塔を彩る紅葉の名所 湖南三山 常楽寺

善水寺

湖南三山の一つ、善水寺にはいくつか御朱印があります。

  • 西国薬師四十九霊場 第四十七番札所
  • 不動明王
  • 元三大師
  • 阿弥陀如来
  • 聖観音
  • 湖南三山

善水寺 西国薬師 御朱印

西国薬師四十九霊場 第四十七番札所の御朱印です。

善水寺 西国薬師 御開帳 御朱印

同じく西国薬師四十九霊場の御朱印です。
秘仏である薬師如来の御開帳の時に頂いたので、御開帳印が特別に押されています。

善水寺 不動明王 御朱印

不動明王の御朱印です。

善水寺 元三大師 御朱印

元三大師の御朱印です。

善水寺 阿弥陀如来 御朱印

阿弥陀如来の御朱印です。

善水寺 聖観音 御朱印

聖観音の御朱印です。


御朱印は全て、入山受付の所で頂きました。
入山前に最初に御朱印帳を預けて、帰りに受け取るシステムになっています。

善水寺の情報はこちら⇒平安時代の根本中堂の様子を今に伝える近江の古刹 善水寺

立木山寺

厄除けで有名な立木観音、立木山寺(安養寺)は、新西国霊場第二十番の札所になっています。

立木山 御朱印

新西国霊場第二十番の御朱印です。

立木山寺の情報はこちら⇒厄除けに霊験あらたかな立木観音を祀る立木山寺

長寿寺

湖南三山の一つ、長寿寺の御朱印です。

長寿寺 御朱印

長寿寺の情報はこちら⇒子宝・安産・長寿の御利益のある天台宗の古刹 湖南三山・長寿寺

櫟野寺

甲賀市を代表する天台寺院 櫟野寺には、

  • ご本尊 十一面観音
  • 薬師如来

の御朱印があります。

櫟野寺 十一面観音 御朱印

ご本尊 十一面観音菩薩の御朱印です。

櫟野寺 薬師如来 御朱印

甲賀三大仏の一つ、薬師如来の御朱印です。

櫟野寺の情報はこちら⇒【櫟野寺】甲賀の山里にある平安仏の宝庫


その他、頂き次第更新します。