4月8日はお釈迦様の誕生日です。
紀元前563年、旧暦の4月8日なのですが、日本では新暦の4月8日を誕生日として祝っています。

その時に行う行事が灌仏会(かんぶつえ)
「花祭り」とも呼ばれてます。

お釈迦様

写真のように花で飾った花御堂(はなみどう)を用意し、中心にお釈迦様の像が置かれています。
花祭りでは、このお堂の中に甘茶を入れたお盆を入れ、それをひしゃくですくってお釈迦様の頭にかけて祝うんです。
なぜ甘茶をかけるのでしょうか?

釈迦誕生の伝説に由来する甘茶かけ

お釈迦様は誕生してすぐに7歩あるき、

天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)
と言いいました。

これは、
「天上・天下広しといえども、我々人間にしか果たせない、たった一つの聖なる目的があって、生まれてきたのだ」
という意味なのだそうです。

参考:仏教は独尊的な教えではないのか|浄土真宗 親鸞会

上の写真の御釈迦様は、右手で「天」を左手で「地」を指していますが、その時の様子、つまり誕生した時の姿を表しているんです。

そして釈迦の誕生後、釈迦の誕生を祝う9匹の龍が現れ、産湯として甘い雨を降らせたそうです。
甘茶をかけるのは、その時の様子を模しているわけです。
お盆は湯船ですね^^